清里観光振興会フォトログ
花、風景、イベント、清里高原の四季の表情を切り取って記録して行きます。
<<
April 2010
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11
12 13
14
15 16 17 18 19 20 21 22 23
24
25 26 27 28
29
30
>>
さくら咲く...
2010.04.29 Thursday
清里にもやっとやって来ました。桜の見頃です。
下念場地区に咲くこの桜は、八ヶ岳をバックに撮すこともできますし、南アルプスの山々とも合わせられます。
清里の玄関口「風の丘公園」の桜は白と薄いピンクと濃いピンクの三種が楽しめます。
写真はその内の濃いピンクです。
2010.04.29 Thursday
21:13
|
季節の表情
| - | -
カタクリの花
2010.04.24 Saturday
清里高原ハイランドホテルの庭先に咲くカタクリです。
落ち葉のじゅうたんの間から、上品な紫の花をのぞかせています。
カタクリももちろん春を告げてくれる花の一つですが、今朝はまた白いものが舞ったようで...。
八ヶ岳の頂も真っ白でした。
2010.04.24 Saturday
22:26
|
季節の表情
| - | -
牧場通りのコブシです。
2010.04.14 Wednesday
桜が咲くにはまだ10日はほしい清里高原。この時期に一番きれいなのは、やはりコブシの白い花。中でも牧場通りの道の両脇のコブシは圧巻です。今年も標高の一番低い丘の公園入り口の信号付近から順に開花していってます。赤や黄色といった派手さはありませんが、周りの緑に映えて、山の残雪とも相まって、いかにも清里らしい花の一つだと思います。
2010.04.14 Wednesday
22:31
|
季節の表情
| - | -
ダンコウバイ見頃です
2010.04.11 Sunday
ただいま清里のあちらこちらで、ダンコウバイの黄色い花が見頃を迎えています。
写真は中央オートキャンプ場から大滝入り口付近までの道沿いに咲くダンコウバイ。この付近は山側と谷側の両方でご覧になれます。
マンサク、スイセン、このダンコウバイ、もう少しするとナノハナ。清里の春は黄色い花が彩ってくれます。
そうそう、見落としがちですが、足下でもフキノトウやツクシが元気に春をアピールしてくれているんですね。
2010.04.11 Sunday
15:05
|
季節の表情
| - | -
1/1 PAGE
Categories
季節の表情
(157)
イベント会場から
(172)
清里観光振興会より
(35)
一般投稿記事より
(3)
オープンガーデン情報2012
(5)
花祭りフォトコンテスト2009
(12)
Recent Entries
さくら咲く...
(04/29)
カタクリの花
(04/24)
牧場通りのコブシです。
(04/14)
ダンコウバイ見頃です
(04/11)
清里観光振興会
トップページ
Search
Others
Counter :
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.20R
.
Template by
Raspberry Jam
.
*掲載中画像の無断転用をお断りします。