カンティフェア2017

171014-1.jpg
今年のカンティフェアは雲の中でのスタートとなりました。

171014-2.jpg
細かい粒の雨、ぬかるんだ足下、そんなコンディションの中でも、本当にたくさんの方々がお越しくださいました。

171014-3.jpg
とりあえず寒いので、お蕎麦であったまりますよね。

171014-5.jpg
お天気や気温にこだわらず、ROCKは相変わらず盛り上がっていました。

171014-4.jpg
振興会のブースでは、今年ラストランのピクニックバスのペーパークラフト体験に子供達が夢中でした。

171014-7.jpg
地元清里の子供達は、大切に育てたビオラを元気に売りさばいています(お昼前に完売していました)。

171014-10.jpg
アメフト体験でも子供達の元気な姿が見られました。

171014-6.jpg
そんな子供達を、羽村市から来たはむりんも応援しています。

171014-8.jpg
キリンも。

171014-9.jpg
ミツバチ(?)も。
2017.10.18 Wednesday 21:18 | イベント会場から | - | -

八ヶ岳トラバース ロード&トレイルランニングレース2017

171007-1.jpg
今年も10月体育の日の連休の日曜日、「八ヶ岳トラバース ロード&トレイルランニングレース」が清里ハイランドパークよりスタートしました。
真っ青な空の下、選手たちは一般道路から吸い込まれるように過酷なトレイルコースへと向かって駆け抜けて行きました。

171007-2.jpg

171007-3.jpg
まだまだ緑の葉が多いものの、ところどころに色づいた葉がアクセントとなり、ランナーの目を楽しませてくれたのではないでしょうか。
171007-4.jpg

171007-5.jpg
ただ、数日前の強い雨で林道は荒れ、場所によっては10cm以上えぐられていたり、まだ水が流れている箇所も多く見られる、厳しいコンディションとなっていました。

171007-6.jpg
そんな中でも選手の皆さんは果敢にコースを攻め、スピードを殺すことなく、荒れた大地を力強く蹴る音だけを残して去って行きます。

171007-7.jpg

171007-8.jpg
しかし皆さん、一様にカメラ前ではとびっきりの笑顔を見せてくれます!

171007-9.jpg
ファッショナブルな方々も、

171007-10.jpg
元気一杯の女性も、

171007-11.jpg
全身バネのようなお子様も、

171007-12.jpg
ワンちゃんも(!?)

171007-13.jpg
そして最高の笑顔はゴールテープを切る瞬間。
頑張りましたね。
「気持ちよかったです!」という感想を聞けて、皆本当に嬉しかったです。

171007-14.jpg
名物のほうとうもたくさん召し上がれ!
2017.10.08 Sunday 15:07 | イベント会場から | - | -

グランフォンド八ヶ岳2017

171001-1.jpg
快晴の下、今年も実行委員長・浅川さんの号砲でグランフォンドがスタートしました。

171001-2.jpg

171001-3.jpg
本大会の新コースの目玉「ループ橋」。
171001-4.jpg

今年も各エイドでは趣向を凝らした地元のグルメが並んで疲れた選手の皆さんをもてなしていました。
171001-5.jpg

171001-6.jpg

171001-7.jpg

171001-8.jpg

171001-9.jpg

171001-10.jpg

171001-11.jpg
「ガンバレー、もうすぐ山頂だぞー!」
171001-12.jpg
山頂で待ち構えている給水とウレシイ「梅干し」。
171001-13.jpg

171001-14.jpg

171001-15.jpg

171001-16.jpg

171001-17.jpg

171001-18.jpg
あと少し、、、わかっちゃいるが、体が言うことを聞きません。

171001-19.jpg
馬たちに癒されながら、ラストスパート。

171001-20.jpg
そして感動の「ゴール!」
171001-21.jpg

171001-22.jpg

171001-23.jpg
ゴールの先で待ち構えている豚汁とおにぎり!最後の最後まで胃袋を掴んで離さないのでした。
2017.10.03 Tuesday 14:53 | イベント会場から | - | -

牧場通りカーブーツセール2017

170910-1.jpg
9月10日(日) 清々しい秋晴れの下、牧場通りオーベルジュ横の牧草地はおなじみの「カーブーツセール」、今年最後の開催とあって、大いに賑わっていました。
この日も八ヶ岳周辺からの出店が75軒、ちょっとした商店街規模です。

170910-2.jpg

170910-5.jpg

170910-7.jpg

170910-8.jpg

170910-3.jpg
ワークショップに参加して自分だけの作品を作れるのもカーブーツセールならでは。

170910-4.jpg
出店者との会話が何より楽しい。

170910-6.jpg
お食事はオーベルジュさんがピザやクレープなど、お祭り気分を盛り上げてくれるメニューを揃えてくれています。

「出店希望があとをたたなくて、泣く泣くお断りしています」とは主催者の方のお話。
キャパシティにも限りがあるので、お客様や地域にご迷惑にならないよう、この規模やスタイルを維持していきたいそうです。
何よりカーブーツセールの魅力は、出店者とお客様、または出店者同士、様々な繋がりが生まれて本当に良い雰囲気のイベントになっている事だそう。
牧場通りという心地よい場所に根ざして、長く親しまれる催しになりましたね。
2017.09.12 Tuesday 18:27 | イベント会場から | - | -

八ヶ岳ロードレース2017

170903-1.jpg
今年で38回を数える「八ヶ岳ロードレース」がスタートしました。
以前は10月の後半、色づいた木々の間を走っていたイベントでしたが、昨年より9月上旬開催となり、今年もご覧の通りの晴天。

170903-2.jpg
千数百メートルの高原コースとはいえ、暑さがランナーの前に立ちはだかります。

170903-3.jpg
遠く雲海の向こうに南アルプスの山並みを眺めながら。

170903-4.jpg
赤い橋(東沢大橋)の付近ではまだポーズを見せてくれる余裕すら。

170903-5.jpg

170903-6.jpg

170903-7.jpg

170903-8.jpg
折り返して同じ橋を通る頃には、まさに鬼の形相,,,

170903-9.jpg
苦労したから、ベストを尽くせたからこそ、ゴールラインを越えた時の喜びはひとしお。

170903-10.jpg
上位入賞者のみなさん、おめでとうございます。副賞のお米も嬉しそうでした。
2017.09.03 Sunday 15:11 | イベント会場から | - | -

『HIGH RAIL 1375(ハイ・レール・イチサンナナゴ)』試乗会にて

7月1日(土)からJR小海線の小渕沢駅から小諸駅まで走る観光列車『HIGH RAIL 1375(ハイ・レール・イチサンナナゴ)』の試乗会にお招き頂きましたので、そのレポートです。
『1375』は小海線の清里駅と野辺山駅の間にあるJR線の中で日本一高い地点の標高です。ヘッドマークも八ヶ岳と星空!
この列車は、小海線沿線の食材を使った佐久市の料理人が作るブランチが食べられる『HIGH RAIL 1号』、地元の素材を活かしたスイーツが食べられる『HIGH RAIL 2号』、野辺山での1時間程度の星空観察を行う『HIGH RAIL 星空』という3つのタイプが走ります。
170627-1.jpg
今日は小渕沢駅から中込駅まで運行なのですが、清里駅からの乗車です。

170627-2.jpg
車内はシングル・ペア・ボックス・リクライニングと4種のシート。オススメは窓に向いたシングルまたはペアのシートです。
壁には、宇宙ステーションや電波望遠鏡、惑星などのイラスト。窓枠も宇宙船のように金属の質感とリベット調で装飾されています。
170627-3.jpg

車内には星の本のギャラリーもあり、天井には星が映し出されています。
170627-4.jpg

170627-5.jpg
外部とは繋がりませんが、車内のみのWi-Fiで星空案内や小海線沿線の案内などのオリジナルのコンテンツも配信するようです。

ブランチも今日は特別にいただけました。
このブランチとスイーツは要予約とのことです。
170627-6.jpg

清里に車を置いて、緑の中を車窓を見ながらゆったり楽しむのもイイですね!

興味があるのは星空観察のできる列車。人気となりそうです。
7月から9月までの期間だけの運行です。
詳細な情報はJR長野支社のホームページをご覧ください。
http://www.jreast.co.jp/nagano/
2017.06.27 Tuesday 16:53 | イベント会場から | - | -

つつじ祭り 70周年記念植樹

170603-1.jpg
前日の荒天が嘘のように晴れて、大成功間違いなしのイベント開始を告げる熱気球が大空を彩ります。

170603-2.jpg
美し森山頂にたくさんの方々がお集まりになりました。
今年は恒例の清里高原つつじ祭りが数えて70年の記念すべき年。
山梨県の後藤知事がお祝いの言葉を下さいました。

170603-3.jpg
地域の皆さんの手によって、記念植樹のセレモニー。

170603-4.jpg
続いて、一般の参加者の皆さんにもつつじの苗を植えていただきました。

170603-5.jpg
けれど、クマザサの根っこがびっしり張っていて、なかなか思うように掘れません。

170603-6.jpg
こっちのお父さんも頑張って!

170603-7.jpg
さあラストスパート、器具で固定すれば完成です!

170603-8.jpg
植樹を終えた皆さんの笑顔♪
170603-9.jpg

170603-10.jpg

170603-11.jpg

170603-12.jpg

170603-13.jpg

170603-14.jpg
皆さんの植えて下さった苗は今後も専門家によりサポートされ、山一面を赤く染めるようになるまで、元気に育てていきます。

170603-15.jpg
下山した皆さんを待っていたのは、地元のお母さんたちが心を込めて作ってくれた、おもてなしの品々。名物のほうとう。

170603-16.jpg
そして清流育ちのニジマス。

170603-17.jpg
鹿肉も清里の定番料理ですね。

170603-18.jpg
おいしい料理を清々しい風が吹き抜ける広場でお楽しみいただきました。
ご参加いただきました皆さま、本当にお疲れ様でした。
2017.06.03 Saturday 21:22 | イベント会場から | - | -

シクロクロス2017!

ドロップハンドルの自転車でどんな条件のコースも攻略してレースにしてしまう「信州シクロクロス」の第9戦がまたしても厳冬の萌木の村を舞台に開催されました。折も折、最強寒波が襲来しているさなかでのレースは、積雪こそ前回ほどもありませんでしたが、10時の第一レーススタート時はマイナス8.9度(寒いほどお得フェア発表)!
雪や氷や萌木の村特有のわがままなコース設定の他に、”厳しい寒さ”を敵に回した選手達。
難敵に果敢に挑んで行く姿をご覧下さい。

170115-1.jpg
スタート直前、一瞬の静寂・・・。

170115-2.jpg
雪を被った熊笹の森をひた走ります。

170115-3.jpg
かと思えば、自転車をかついでの階段昇り。

170115-4.jpg
自転車無しでも、この石段をこれほどまでに早く駆け上がった人を見た事がありません。

170115-5.jpg
そして最大の難所、歩いて降りるのさえ困難な崖。

170115-6.jpg
転倒、木に衝突は当たり前の光景。
それでも最短距離を選び、どんなに危険でもチャレンジし、一秒でも一ミリでも早くコースを突破していきたいのです。

170115-7.jpg
結果、頂点に立つ者だけが手にする事のできる喜び。
170115-8.jpg

170115-9.jpg
お約束、キッズカテゴリーのレースはいつもながら大人以上にエキサイトします。
この子たちのひたむきな頑張りの向こうに、また一つ上のステージで活躍しているシーンを、期待せずにはいられません。

オフィシャルサイト【信州シクロクロスミーティング】
http://www.shinshu-cyclocross.com/
2017.01.15 Sunday 21:18 | イベント会場から | - | -

八ヶ岳、お酒とジビエの冬祭り2016

161127-1.jpg
今年も萌木の村広場において、高原に冬の訪れを告げる恒例イベント「八ヶ岳、お酒とジビエの冬祭り」が開催されました。
あいにくの空模様の中ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

161127-2.jpg

161127-3.jpg

161127-4.jpg

161127-5.jpg

161127-6.jpg

161127-7.jpg

161127-8.jpg

161127-9.jpg

161127-10.jpg

161127-11.jpg

161127-12.jpg

161127-13.jpg

またのお越しを関係者一同お待ちしております。
2016.11.27 Sunday 21:48 | イベント会場から | - | -

ポール・ラッシュ祭 八ヶ岳カンティフェア2016

161015-1.jpg
今年も始まりました。八ヶ岳南麓最大の収穫感謝祭「ポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カンティフェア2016〜」!
開場と同時に、大勢のお客様が広い草原を埋め尽くします。

161015-2.jpg
午前10時のオープン間もなく、早々人気のブースには行列が!

161015-3.jpg
お馴染みロックの焼肉隊!今年も大量に骨付き肉を焼きまくり、会場内に美味しい匂いを元気を拡散します。

161015-4.jpg
もちろん他のグルメブースだって元気いっぱい!

161015-5.jpg

161015-6.jpg

161015-7.jpg

161015-8.jpg
若さあふれるこってりしたブースばかりではありません。心あたたまる味、地元のお母さんたちが作るおそば。

161015-9.jpg
野菜たっぷりの豚汁。

161015-10.jpg
チヂミもどこか懐かしい、ほっとする美味しさが好評。

161015-11.jpg
お腹いっぱいになったら、会場内で参加型のアトラクション、体験コーナーへGO!

161015-12.jpg

161015-13.jpg

161015-14.jpg

161015-15.jpg

161015-16.jpg

161015-17.jpg

161015-18.jpg
毎年この開場で合えるお馴染みのキャラクターがあっちにもこっちにも。
161015-19.jpg
キャラクター?でも「ありカレーってどこですか?」って聞かれるくらい、インパクト十分!

161015-20.jpg
天気にも恵まれて、いろいろな楽しみがぎゅっと詰まった二日間。
最後はステージの素敵な音楽が一つにまとめてくれました。
2016.10.17 Monday 12:00 | イベント会場から | - | -