清里フィールドバレエ21th. 開幕!

IMG_2126.jpg

今年で21回目を数える清里の夏の一大イベント『清里フィールドバレエ』が、天候の心配もなく、無事開幕しました。熱い夏の訪れを告げる鐘の音が鳴り響きました。

IMG_2160.jpg

IMG_2180.jpg

http://www.moeginomura.co.jp/FB/2010.html
2010.07.27 Tuesday 22:58 | イベント会場から | - | -

朝採れ野菜、直売!

100717-1.jpg

今年も下念場の141号線沿いに「大柴さんちの新鮮野菜」直売所がオープンしました。正しくその日の“朝採れ”の瑞々しい野菜たちが並んでいます。今年は希少なレタスやキャベツ、白菜をはじめ、トマト、長ネギ、じゃがいも、大根、etc...、これだけでも豪華な商品群なのに、イチオシの甘ーいもろこし「ゴールドラッシュ」は残念ながら品切れで「ごめんねー」でした。季節や天候によって品揃えが変わっていくのも農産物直売所の面白いところでもあります。

100717-2.jpg

100717-3.jpg

こちらの他にも、清里の中だけで3箇所ほど直売所(無人スタンドも含む)がオープンしていました。お店ごとにも商品の特色があるので、いろいろ回ってみるのも楽しいでしょう。※品数豊富な午前中が狙い目です。
2010.07.17 Saturday 16:05 | 季節の表情 | - | -

さくらんぼ狩り、最盛期!

100710-1.jpg

東念場地区にある観光さくらんぼ園「岩原果樹園」のさくらんぼが、ちょうど食べ頃を迎えています。
天候不順の影響か、例年よりも遅いスタートではありますが、収量は「豊作」、甘みも充分との事で、お客様の期待を裏切りません。
しかし何故かしら、ハウスの中に入ってみると尋常なテンションでいられなくなります。ちょうど目線の辺り、すぐ手の届く範囲に、これほどの美しい宝石が鈴なりになっているのが見えるからでしょうね。しかも食べ放題…。
今年は19日頃まで楽しめるそうです。

100710-2.jpg

100710-3.jpg

朝9時過ぎには既に10台以上の車が。このあと大型バスが続々とやって来ます。
2010.07.10 Saturday 15:32 | 季節の表情 | - | -

野わけのナチュラルガーデン(続)

前回引き続き、貸別荘「野わけ」のナチュラルガーデンよりその後の開花情報です。
ガーデン内ガセボに絡んでいるポールズヒマラヤンムスクがただいま見事です。ガセボの真下から、あるいは遠目から、いろいろな角度から、その他のバラや草花たちとの共演をお楽しみください。

100702-1.jpg

100702-2.jpg

バラの季節が終わっても、季節ごとの様々な種類の植物を楽しむことが出来ます。ぜひ足をお運びください。

100702-3.jpg

100702-4.jpg

100702-5.jpg
2010.07.02 Friday 21:17 | 季節の表情 | - | -