色づき始めました。

110927-1.jpg
八ヶ岳横断道路沿い、標高1350〜1450mあたりで見つけました。
このところの冷え込みで色づきが加速してきたようです。
とは言ってもちらほら、高い枝先に所々見つけられる程度。名所の東沢橋(通称:赤い橋)付近もまだまだです。
残暑が厳しかった影響でしょうか、今年の色づきはいつもよりのんびり降りて来そうです。

110927-2.jpg
今週末開催の「グランフォンド」までには、もう少し鮮やかさを増してくれるかな?
お天気も良さそうです。紅葉の中のサイクリングはことのほか気持ちいいでしょうね。

110927-3.jpg
2011.09.27 Tuesday 10:09 | 季節の表情 | - | -

「待っているからね」

110922-1.jpg
この9月まで延長となった「がんばろう日本!清里プロジェクト」の第一弾が19日に清里入りし、3泊4日の日程を経て、本日無事退村式を迎えました。
台風通過により、日程のほとんどがあまり天候に恵まれませんでしたが、最終日になってようやく八ヶ岳も富士山もきれいに顔をのぞかせて、ご参加の皆さんを喜ばれてくれました。
※最終日恒例、清泉寮のソフトクリームも暖かくなってからで良かったですね!

110922-2.jpg
今回ご参加の皆さんの大半がリピーターさんということもあり、宿のオーナーさんと一緒にお食事に出かけられる等、より親密な交流ができていたとの事でした。
バスに乗り込む前に、関係者と抱き合い涙ぐむ方も。「また来てね、待っているからね」「こっちにも来てね、待っているよ」
様々な垣根を越えて、心からのお付き合いで笑顔を共有している。これこそが「清里ならではのおもてなし」なんだな、と改めて思いました。

110922-3.jpg
次回は本プロジェクト最終回の受け入れです。スケジュール上では最後になりますが、その後もずっとずっと続く、ずっとずっと繋がり合える交流の場にしたいですね。
2011.09.22 Thursday 14:56 | 季節の表情 | - | -

「そば」満開!

110907-1.jpg
そば処・北甲斐亭さんの近くのそば畑の様子です。
この辺り一帯は白いそばの花に囲まれていて、まさにそば街道。秋晴れの抜けるような青空、稜線のくっきりした八ヶ岳のシルエットとのコントラストも見事です。

110907-2.jpg

110907-3.jpg
だいぶ背も伸びてきて、白い花を楽しむのはそろそろ終盤です。
先日の台風にも負けずに皆ピンと立っています。間違いなく、腰の強い美味しいおそばになりますね。
今年の新そば祭りが待ち遠しいです。
2011.09.07 Wednesday 10:22 | 季節の表情 | - | -