咲きそろい

120831-1.jpg
ポールラッシュ通りを登っていくと、見えてきました。
白い牧柵沿いに、きれいにそろって開花したひまわり達です。
青空、八ヶ岳(この日は山並みが隠れていて残念)、白い牧柵、そしてひまわりとのコントラストは言うまでもなく清里の夏(!?)を代表する配色です。うん、鮮やか。

120831-2.jpg
実はこれでも開花しているは柵際の数本だけ。このあともどんどん開花してくると思いますが、全部咲きそろうのはいつになるのでしょうか。
2012.08.31 Friday 16:07 | 季節の表情 | - | -

ヒマワリの見頃 !?

120823-1.jpg
8月もあと残すところ一週間足らず、しかし今年は雨の量も少なく、日差しの強い日がまだまだ続いています。そんな暑い夏を象徴するような写真、そばや伝ベエさん横の畑のヒマワリです。ギラギラと輝く日差しに負けじと元気に花を開かせて対抗しているかのようです。

120823-2.jpg
中でもこの一輪は、、、遠くからも抜きん出ているのが明らかなのっぽさん。2mの先はどれぐらいあるのでしょうか。また、今も伸び続けているのでしょうか。注目していきたいですね。

120823-3.jpg
道はポールラッシュ通りに入り、パン工房を過ぎた辺り。こちらのヒマワリは数も背丈も控えめですが、あくまでコスモスや白い牧柵とのコンビネーションを大事にしているみたいに見えます。

120823-4.jpg
もう少し道を登って広い牧草地の前、いつもなら賑やかなヒマワリの団体さんを見る事のできる畑なのですが、今年はまだ遅れているようです。今週末、明野のサンフラワーフェスは閉幕してしまいますが、清泉寮前のヒマワリはその後ぐらいに楽しめるのではないでしょうか。今年はしばらく夏気分に浸れそう・・・。

120823-5.jpg
少し下って来て、大豆畑の際ではワレモコウが風に揺れていました。ススキと並んで中秋の名月に添えられているイメージから、この花を見るとああ、やっぱり夏も終わりなのかと感じてしまいます。

そう、このところ確実に朝晩は冷えてきています。昼夜の温度差にご注意くださいね。
2012.08.23 Thursday 20:58 | 季節の表情 | - | -

旬のブルーベリー狩り!

120815-1.jpg
牧場通りのコート・ドゥ・ヴェール農園では、今年もブルーベリー狩りが賑わっています。

120815-2.jpg
今年は虫の非常発生があって生育にはかなりのご苦労があったと聞いています。
しかし、例年にない好天続きで太陽の恵みをいっぱい浴びて実ったブルーベリーは甘さ抜群!

120815-3.jpg
直営ホテル「オーベルジュ」にお泊まりではないお客様も、この美味しいブルーベリーを30分食べ放題、お土産まで付いてお一人様¥1,500。ご利用の際はレストラン美味小舎(うまごや)にて受付して下さい。今月下旬までお楽しみいただけます。

120815-4.jpg
なお、近隣の観光振興会会員ペンションにご宿泊いただくと、割引価格でブルーベリー狩りが楽しめるクーポンを発券されているそうです。詳細はお宿さんにおたずね下さい。


【ホテル オーベルジュ】
http://www.kiyosato-auberge.com/
2012.08.15 Wednesday 15:57 | 季節の表情 | - | -

「清里フィールドバレエ 23rd.」開幕!

清里の夏の一大イベント・萌木の村の『清里フィールドバレエ』が本日開幕しました。いよいよ夏本番って感じですよね。
IMG_3865.jpg
初日のスペシャルプログラム、今年3月に開催されたコンクールの若き上位入賞者の皆さんが、堂々としたフィールド初舞台です。

IMG_3900.jpg
こちらはフィールドをステップにして、現在世界で活躍している佐々木さん。

IMG_3922.jpg
第二部では名作「白鳥の湖」に名場面集。
IMG_3947.jpg
8月16日(木)まで、萌木の村の特設野外劇場にて開催されます。(※8/7、8/13休演日)
ぜひ足をお運び下さい。

http://www.moeginomura.co.jp/FB/2012.html
2012.08.01 Wednesday 23:21 | イベント会場から | - | -