「牧草地巡りツアー」大成功!

5月19日(日)、数日前まで雨の予報でしたが、直前で大逆転のすっきりとした五月晴れ!
初開催となる「宿のオーナーと歩く 八ヶ岳牧草地めぐり」の企画ツアーがスタートしました。
130519-1.jpg
好天にも後押しされ、宿泊施設のオーナーさんを含むj50名ほどのご参加をいただきました。

130519-2.jpg
出発前恒例の準備運動です。

130519-3.jpg
今回のツアーではプロのガイドさんにコースの見所や自然の動植物について興味深いお話を伺えるまたと無いチャンスです。普段では気にも留めないたんぽぽについても、へ〜と思わせる説明がありました。熱心にメモをとる地元観光業の方々の姿もみられました。

130519-4.jpg
ガイドさんのおすすめ通り、リョウブの新芽を食してみる若きチャレンジャー。
けれどやっぱりお口に合わなかったみたいです。

130519-5.jpg
ツアーの目玉でもある旬の「ヤマナシの木」とご対面。ここでは詳しい生態から他の木の花との見分け方などを教わりました。
130519-6.jpg

130519-7.jpg
他にも数が少なくなった稀少な高山植物と出逢ったり、鹿の死骸に出くわしたり、美しいだけではない自然の厳しさなどもちょっとだけ垣間みる機会も得ました。
130519-8.jpg

130519-9.jpg
そんな中でも、このヤマナシの白い花は、見る者の心をおだやかにしてくれます。
ゆっくり二時間ほど歩いた計算なのですが、疲れも吹っ飛びどこの空です。
※コース沿いの大きな木はまだどれも1〜2分咲き程度。今月末までは楽しめると思います。
130519-10.jpg
最後は八ヶ岳と牛さんたちをバックに記念撮影。
今日の思い出や感動を、今度はお宿のオーナーさんが直接お客様と共有できるようになれば、また楽しいですよね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。今日はゆっくりとお休み下さい。
2013.05.19 Sunday 21:17 | イベント会場から | - | -

初夏の清里へお越し下さい!

「NPO法人・清里観光振興会」会長の小林より初夏のごあいさつを申し上げます。
2013.05.17 Friday 16:12 | 清里観光振興会より | - | -

なしの花がきれいです。

130514-1.jpg
ポールラッシュ通りに立つあおなしの木が、今年も白い花がたくさん開いて見頃を迎えています。
現在南向きの花が満開ですが、これから徐々に山側の花も開いて行くと思いますので、もうしばらく楽しめそうです。
そしてあおなしのピークが終わると次はこなし、暖かくなるにつれ、清里では様々ななしの白い花が楽しめるシーズンになっています。
130514-2.jpg
2013.05.14 Tuesday 08:24 | 季節の表情 | - | -

そして初夏へ・・・

130506.jpg
大きな天気の崩れも無く、比較的おだやかな日和に恵まれた今年のゴールデンウィーク。たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。
八ヶ岳にはまだ雪が残っていて、降ろしてくる風は例年よりも冷たく感じますが、里村の草花は元気に咲き揃い、確実に春から夏へ向かって行こうとしているのが分かります。ヤマナシ、コナシ、ツツジと南麓の初夏を代表する花たちがこれから訪れる皆様をまた楽しませてくれることと思います。
ぜひ、緑と花に囲まれた初夏の清里にも足をお運び下さい。
2013.05.06 Monday 11:17 | 季節の表情 | - | -