オープンガーデンの季節です♪(其の二)

140624-1.jpg
今年もオープンガーデン巡りの企画に参加されている「プチホテル&レストラン オールドエイジ」さんのお庭にて。バラをはじめとする花々がちょうど見頃を迎えています!

140624-2.jpg
ホテルのエントランスを彩るシティ・オブ・ヨーク、シンボル的な花です。

140624-3.jpg
広いお庭には約100種類、200本ほどのバラが今年も訪れる皆様を楽しませてくれます。

140624-4.jpg
見頃は毎年7月上旬までですが、今年はどうやら少しゆっくりしそうとの事、また花芽も多いので、長く楽しめそうです。
140624-5.jpg

【プチホテル&レストラン オールドエイジ】
http://www.scotcreation.com/old-age/
2014.06.24 Tuesday 11:50 | 季節の表情 | - | -

オープンガーデンの季節です♪

季節はまさに初夏の花盛り。清里の中でもお庭自慢の各施設が『オープンガーデン』を開放して、日頃より手入れをしてきた薔薇や季節の花々を披露してくれています。
140619-1.jpg
こちらは「貸別荘 野わけ」さん。7/15から7/6までの間、ランチやカフェメニューも特別に用意されています(ランチは限定20食)。
140619-2.jpg

140619-3.jpg

140620.jpg

140619-4.jpg
開園時間は午前11時から午後4時までです。
季節の花とバラや様々なカラーリーフを中心としたお庭を手づくりしています。川のせせらぎや鳥のさえずりをBGMに、森林浴を楽しみながらのリラクゼーションはいかがですか?

【清里オープンガーデン巡り2014】
http://www.kiyosato.gr.jp/pleasure/event/2014/hanamatsuri/OG/

【貸別荘 野わけ】
http://www.kiyosato-nowake.com/
2014.06.19 Thursday 20:38 | 季節の表情 | - | -

つつじ祭り植樹祭&ピクニックランチパーティー2014

140608-1.jpg
例年になくつつじの花付きが良く、れんげつつじの咲き乱れる美し森展望台付近で今年もつつじ祭りの植樹祭が開催されました。
前日まで雨降りが続いていたため、開催自体危ぶまれていましたが、明け方には雨も上がって、植樹を始める頃には薄日も射してきていました。


今年もご参加の皆様にはつつじの苗木をしっかりと植えていただきました。
140608-2.jpg

140608-3.jpg

140608-4.jpg

恒例、ネームプレートに願いをしたためて・・・。
140608-5.jpg

140608-6.jpg

140608-7.jpg
植樹祭のもう一つのお楽しみはピクニックランチ!今年のメニューは特製カレーライスとジャージー牛乳のミルクプリンです。標高1400mで味わうカレーはひと味もふた味も違います!

140608-8.jpg
お馴染みとなりました松本アルプホルンクラブの皆様の、山裾を駆け巡るような素敵な音色が、イベントに花を添えてくれます。
なかなか体験する機会のない、アルプホルンに挑戦コーナー。
140608-9.jpg

140608-10.jpg
なんとか最後までお天気にも恵まれて、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
来年もまた、つつじ満開の美し森でお待ちしています!
2014.06.08 Sunday 16:01 | イベント会場から | - | -

草原ワインランチパーティー2014

140601-1.jpg
好天に恵まれた6月最初の日曜日、牧場通りオーベルジュ横の牧草地にて、「草原ワインランチパーティー」(旧山梨ワインフェア)が開催されました。今年は昨年までのスタイルからちょっと趣向を変えて、プチホテルグループ会員施設にお泊まりのお客様限定で、特製のコース料理を選りすぐりの山梨ワインとともに召し上がっていただきました。

140601-2.jpg
まるき葡萄酒さんオススメのワイン四種を、お料理の進行に合わせてサーブして下さいます。

140601-3.jpg
お料理はプチホテルグループ施設のシェフたちが地元素材を中心に用意したスペシャルメニュー!
140601-4.jpg

140601-5.jpg
お魚料理の付け合わせになんと地物山菜の天ぷらが!しかもシェフ自ら採ってきました。

140601-6.jpg
ボリュウム満点のメインディッシュはじーっくり火を通したフジザクラポークのロースト。彩りのクレソンも地元高根町産。

140601-7.jpg
広大な緑の草原を貸し切って、美味しいお料理とワインに舌鼓・・・。ピクニックもいいけれど、こんな贅沢なひとときを過ごせるのも、清里の魅力の一つなのではないでしょうか。
2014.06.01 Sunday 20:59 | イベント会場から | - | -