牧場めぐりツアー2014

140525-1.jpg
昨年に引き続き2回目となる牧場めぐりガイドツアー、今年は「ヤマナシの花咲く牧場めぐり」です。トレッキング日和に恵まれた日曜日、まきば公園に県内外からご参加の皆様にお集りいただきました。

140525-2.jpg
ツアーがスタートして間もなく、コースのあちらこちらで出会う自然の動植物たちを、地元ガイドさんが丁寧に、興味深いエピソードも交えて説明してくれます。

140525-3.jpg
本来なら今回のツアーの目玉であるヤマナシ(アオナシ)の木。しかし残念なことに原因不明の不作で例年観られるきれいな白い花はわずかしか確認出来ませんでした。

140525-4.jpg
展望台近くのオキナグサは元気でした。

140525-5.jpg
シカにまつわるクイズにチャレンジ。シカのツノに触ってご機嫌♪
本物にも出会えるかな?

140525-6.jpg
と思っていたらワンちゃんの団体さんに遭遇。こちらは清里ワンワンウォークご参加の皆さんでした。こんな森の中で実にたくさんの種類のワンちゃんに出会えて結構ラッキー!

140525-7.jpg
ツアーは最大の難所、沢渡り。ガンバレ!

140525-8.jpg
そしてガンバったご褒美のランチボックス!ホテルオーベルジュさんの特製お弁当です!

140525-9.jpg
皆さん今日イチの笑顔!
140525-10.jpg

140525-11.jpg
せせらぎの音にしばし癒されて、このあと帰路につきました。

140525-12.jpg
標高の高いルート近くではあいにくヤマナシの見事な花を愛でることは出来ませんでしたが、まきば公園内ではまだ少しご覧になれます。またこのあとはコナシが徐々につぼみを膨らませていますので、6月上旬頃にご覧いただけるのではないでしょうか。

楽しくてためになるガイドツアーもバリエーション豊富です。
初夏の花々に彩られる八ヶ岳・清里高原に、皆様お越しください。
2014.05.25 Sunday 16:36 | イベント会場から | - | -

美し森展望台導線

140518-1.jpg
美し森展望台、今日も快晴!
ツツジやコナシなど、これから夏にかけて訪れる人々を魅了するこのスポットは、なかなかの高低差。
木造の導線階段がかなり急なのですが、それ以上に老朽化や腐食が近年問題視されておりました。
今年の連休前に危険な枕木の部分が補修されたとの事だったので、実際に登って見てきました。

140518-2.jpg
こうして見ると、結構な数の箇所に手が加えられているのが分かります。

140518-3.jpg
あくまで応急処置的なのは否めませんが、それでも踏んで動くような箇所もありませんし、手すりのロープがしっかり張られていたり、安心してご利用いただけるレベルになっています。

140518-4.jpg
今年はミズバショウのピークを見逃してしまいましたが、ぜひ来年はきれいに咲き揃う様を見てみたいですね。5月の連休後半から第二週目位だそうです。
140518-5.jpg
やっぱり美し森はいいですね!
2014.05.18 Sunday 20:40 | 季節の表情 | - | -

「牧場通りカーブーツセール」会場より

140511-1.jpg
初夏の暖かな日差しに包まれた牧場通りオーベルジュ横の緑の牧草地、今年もこの会場で青空フリーマーケット『カーブーツセール』がスタートしました。
140511-2.jpg

140511-3.jpg
清里の内外から集まった出展者34店のブースが所狭しと商品を並べています。
手づくり品、リサイクル品、アンティーク、その他雑貨、、、

140511-4.jpg

140511-5.jpg

140511-6.jpg

140511-7.jpg
地元農家がもちよった有機無農薬野菜やお味噌、ジャムといった加工食品も。
もちろん全部お手頃価格!
140511-8.jpg

140511-9.jpg
オーベルジュさん特製のスペアリブ入りお弁当(500円!)はあっという間に売り切れていました。

140511-10.jpg
会場横にはセグウェイの特設コースが用意され、セグウェイ初体験の皆さんが緑の中で楽しそうに遊ばれていました。

「カーブーツセール」は5月から8月までに全6回、このオーベルジュ会場そして丘の公園駐車場の会場で開催が予定されています。ピクニック気分でお越し下さい!

http://8walk.blog.fc2.com/
2014.05.11 Sunday 11:38 | イベント会場から | - | -