コナシの植樹

「がんばれ日本!清里プロジェクト」第二弾でお越しの皆様が、5月20日(金)から22日(日)の予定で清里にご滞在されました。
初日・二日目と夏を思わせる暑い日が続きましたが、迎えた最終日はあいにくの天気。最後に予定されていた「コナシの苗木の記念植樹」の頃には雨が落ちてきていました。
110522-1.jpg

110522-2.jpg

110522-3.jpg
コナシの白い花には「追憶」の意味が込められているそうです。
コナシが大きく成長するように、哀悼の意を忘れる事無く、支援や助け合いの輪をもっともっと広げていければと考えています。

110522-4.jpg
お元気で、またのお越しをお待ちしています。
2011.05.22 Sunday 14:18 | 清里観光振興会より | - | -

通りを彩ります。

110509-1.jpg
先月末頃からこの連休にかけて、牧場通りを白く染めてきたコブシもそろそろお役御免。代わって、歩道沿いにはこれまた牧場通りの顔「キャットミント」が咲き出してきました。しばらくの間、この通りは上品な紫のラインに縁取られます。

110509-2.jpg
清里の南の入り口、風の丘公園付近はまだまだ菜の花が鮮やか。大きなカーブを曲がりきると、明るいイエローのベールとなって目に飛び込んできます。
2011.05.09 Monday 08:41 | 季節の表情 | - | -

山がきれいです!

110504-1.jpg
「山梨にも黄砂が・・・」というニュースが流れて、心配されている方も多かったと思います。
確かに昨日までは晴れているのか雲っているのか判別つかないほど霞んでいました。
5月4日、昨晩のおしめりが霞を洗い流してくれたのでしょうか、久しぶりに青空と白い雲、そしてポカポカとした日差しが戻ってきました。
まだまだスッキリとした感じにはほど遠いのですが、何より山の稜線が見えた事がうれしいですね。

110504-2.jpg
暖かな日差しを浴びて、緑も濃さを増してきています!
2011.05.04 Wednesday 10:56 | 季節の表情 | - | -