野わけ/オープンガーデン2011

110619-1.jpg
今週末から、貸別荘・野わけさんの恒例「オープンガーデン」がスタートしました。今年で12年目を迎えるお庭や花壇では、時期によっていろいろな草花で見るものを楽しませてくれます。ちょっと今年は遅れぎみとの事ですが、クレマチスやハニーサックル、自慢の薔薇たちもちらほら咲き始めています。
来月初めまで、何度でも足を運びたくなる、のどかなスペースです。

110619-2.jpg

110619-3.jpg

110619-4.jpg
ちなみにこの日はたまたま結活イベントが催されていました。男性陣・女性陣ともに緊張しながらも、仲良く宝探しをしたり、ピザのトッピングをしたり、自然の中で楽しまれていました。

110619-5.jpg
野わけが思い出の場所になる、そんなカップルがたくさん出来ると素敵ですよね。


http://www.eps4.comlink.ne.jp/~nowake/
2011.06.19 Sunday 14:59 | イベント会場から | - | -

つつじ祭り植樹祭&バーベキュー!

110612-1.jpg
清里が誇る初夏の花・つつじが最も見頃を迎える6月の第二日曜日。植樹祭に、ウォーキングに、またその他のイベントにと、本当にたくさんの方々が清里高原を訪れて下さいました。
心配されていたお天気もうまくずれ込んでくれて、暑すぎず寒すぎない丁度良い花曇りのまま、様々な催し物はほぼ予定通りに開かれたようです。
お馴染みの清里ウォークも、1100名を超える足自慢健康自慢の皆さんで盛り上がりました。

110612-2.jpg
時を同じくして、標高1500の斜面ではスコップ自慢の皆さんが熊笹の生い茂る大地の掘り起こしに悪銭苦闘されていました(前日の雨でちょっとは柔らかかったかも)。

110612-3.jpg

110612-4.jpg

110612-5.jpg
今年も清里プロジェクトのツアーでお越しの福島県の皆さんもご参加いただき、恒例のコナシの植樹のほか、ツツジの植栽にもお手伝いいただきました。
110612-6.jpg

110612-7.jpg
空気の薄い高地でなれない労働をされると、とにかくお腹がすきますよね!というわけで、ウォーキングの皆さんがはぁはぁ歩いて行くのを横目に、バーベキュータイムです!

110612-8.jpg
大量のお肉をやきそばを用意していたのですが、皆さんの食欲に火力がおいつけない!?
ちょっとお待たせしちゃいましたけど、しっかりおかわりをしていただきました。

110612-9.jpg
皆さん、お腹いっぱいになったかな?
来年もつつじを植えに来てくださいね!美味しいバーベキュー(強力なコンロと)を用意してお待ちしています。
110612-10.jpg
2011.06.12 Sunday 17:03 | イベント会場から | - | -

“山梨ワイン”テイスティングフェア2011

110605-1.jpg
今年も恒例の「“山梨ワイン”テイスティングフェア」が牧場通りの芝生広場にて催されました。
天候は薄曇り。暑くもなく寒くもなく、外でワインやお料理を楽しむには絶好の日和となりました。

110605-2.jpg
イベントと平行して、今回「がんばろう日本!清里プロジェクト」のツアーでお越しの皆様にも参加をしていただき、会場近くにコナシの苗木を植樹していただきました。皆様方の思いを込めたコナシたちは、こうして清里の至る所で根付いて行ってます。

また、北杜ワインクラブさんのブースでは、今年に限って被災地・岩手のワインを特別に揃えて、復興支援にも一役かっていました。
110605-3.jpg

110605-4.jpg
もちろん主役は地元の山梨のワインです。ワイナリーの皆さんは数あるオススメ商品の中から特に他社には無い「オンリーワン」のワインをピックアップして、お客様にアピールしていました。

110605-5.jpg

110605-6.jpg
ワインとともにこのイベントを盛り上げてくれるのは美味しいおつまみ&お料理の数々。
遠くまで届いて鼻をくすぐる香しい匂い、目にも鮮やかなオードブル、そして厳選された地元食材を手間ひまかけて最高のワインに合う料理に仕上げて、会場を彩ってくれました。

110605-7.jpg

110605-8.jpg
オーベルジュさんのドラムカンピッツァは牧場通りのイベントでは欠かせない存在。もちろん味も絶品!

110605-9.jpg
このイベントには地元のファンの皆さんが毎年多くご参加されているのも特徴の一つ。今年も大勢のゲストの方々をお連れいただきました。ありがとうございます!


http://www.meadowscape.net/winersclub/
2011.06.05 Sunday 15:58 | イベント会場から | - | -

コナシの植樹(晴れました!)

110603-1.jpg
本日は「がんばれ日本!清里プロジェクト」第三弾の日程最終日。
ということで、おなじみになったコナシの記念植樹をしていただきました。

今回はお越しいただいた日からずーっと雨の日が続いていましたが、ようやくお別れの日になって青空がぞのき、八ヶ岳や富士山もご覧いただくことが出来ました。

110603-2.jpg
何より、コナシの記念植樹をコナシの白い花が咲いている木の横でしていただけるのですから、お天気になっていただけて本当によかった。

110603-3.jpg

今回は参加最年少のお子様にもスコップをふるっていただきましたね。
皆さん、良い思い出にしてください。

110603-4.jpg
2011.06.03 Friday 14:14 | 季節の表情 | - | -