いよいよGW!

120427-1.jpg
本格的な春の行楽シーズン【GW】突入を目前にして、今年も清里高原に「ピクニックバス」がやって来ました!本日4月27日から11月の連休まで毎日、季節の高原風景をバックに快走します。ぜひご利用になって下さい。

120427-2.jpg
牧場通りのコブシの並木は正に見頃!
風に揺れる花を愛でながらゆっくり散歩もよし。ピクニックバスで移動なされる際も、ぜひ車窓からご覧になってくださいね。
120427-3.jpg

120427-4.jpg
清里の玄関口・風の丘公園の向かいの畑では、菜の花がお出迎え。まだまだ咲き始めですが、5月に入るとだいぶ咲きそろいそうです。
風の丘公園内の桜は3分から5分。暖かさも手伝って、みるみる開き出していますよ!
120427-5.jpg
2012.04.27 Friday 15:43 | 季節の表情 | - | -

頭上に、そして足下に、

120417-1.jpg
ダンコウバイの鮮やかな黄色い花が清里中で開き出したこのごろ、負けじとネコヤナギもふさふさの毛に覆われた花を膨らませ、陽光をキラキラと反射させています。

120417-2.jpg

120417-3.jpg
足下にはフキノトウの群生が。気づかずふんずけていませんか?
こちらの前線も、現在ゆっくりと山を登って行ってます。

120417-4.jpg
足下に気を取られて見落としそうな高さに、コブシの花が早くも咲き出していました。
北甲斐亭さんの駐車場脇は清里の中では一番早いですね。ノーマークでした。
コブシはひと月ぐらいに渡って、清里中で楽しめます。
2012.04.17 Tuesday 11:10 | 季節の表情 | - | -

今年も清里へお越し下さい!(2012・春)

NPO法人清里観光振興会、新会長・小林より新年度のごあいさつをさせていただきます。

2012.04.10 Tuesday 13:12 | 清里観光振興会より | - | -

ダンコウバイ

120404-1.jpg
極めて乱暴な春の嵐に列島全体が襲われ、清里も例外に漏れなかった訳ですが、前線通過後の冷え方は尋常ではありませんでした。せっかく膨らみかけた花芽たちのやる気まで削いで行ってしまったのではないでしょうか。
とは言え、本格的な春の到来を約束してくれる黄色い使者「ダンコウバイ」の前線は、確実に北上を続けていました。風の丘公園の入り口付近、道沿いの枝には、今年も鮮やかな黄色い花達が風に揺れていました。

120404-2.jpg
もちろん、この場所が現段階の最前線だとは限りません。もう少し標高が高くても、日当りの良い箇所にある木では、もう開花しているかも知れません。さあ、春のダンコウバイ前線を探しに行ってみましょう!
今月いっぱいは楽しめそうですね。
2012.04.04 Wednesday 22:05 | 季節の表情 | - | -