「第3回清里ワンワンウォーク」から

初夏の爽やかな風が吹き抜けるまきば公園。八ヶ岳横断道路を挟んで山側に広がる広大な山梨県営牧場、こちらの遊歩道を舞台に、清里ワンネット主催「第3回清里ワンワンウォーク」が開催されました。
120527-1.jpg
50名を超す参加者とその愛犬たちが、緑の牧草地の中を八ヶ岳に向かって歩いて行きます。

120527-2.jpg
今が見頃のヤマナシ、そしてこれから咲き出すコナシの木の写真を記念に。
また、今日はなかなか見られない乳牛の放牧風景も見られましたね。

120527-3.jpg
一年で一番気持ちのいい季節、最高のウォーキング大会となりました。

【清里ワンネット】
http://www.kiyosato-wannet.com/
2012.05.27 Sunday 16:19 | イベント会場から | - | -

ヤマナシの花を見に行こう!

いよいよ清里のシンボルツリー・県営牧場のヤマナシの花が開花する時期にきました。(週末あたり?)ヤマナシは清里観光振興会のロゴマークにも採用されている清里を象徴する木です。6月公開の映画「道~白磁の人~」のワンシーンにも登場するもっとも清里らしい素晴らしい景観が楽しめる場所です。ぜひみんなで真っ白に咲き誇るヤマナシの花を見に行こう!
※下記リンクをクリックすると、振興会facebookページのヤマナシの花のスライドショーがご覧になれます。

http://www.facebook.com/photo.php?v=314496138626939

ちなみに下の写真はキープ協会事務所前のアオナシ。終わりの方になってきていますが、低い枝の花はまだまだきれいでしたよ。
IMG_0636.jpg
IMG_0641.jpg
2012.05.22 Tuesday 08:38 | 季節の表情 | - | -

花植え!

120517.jpg
今日は環境部主催の花植え作業、場所は「清里」信号下の三角地帯(ROCK向かい)と「清里トンネル東」信号下の二カ所です。

※作業の模様はFacebookページをご覧ください。


※今回お手伝いいただいた木村さんのサイト
http://kimurayagardens.shop-pro.jp/
2012.05.17 Thursday 22:13 | 季節の表情 | - | -

春から初夏へ...

桜、菜の花、スイセンなどの春の花たちがまだ終わりきっていないのに、ここのところの暖かさのせいか、初夏の花が追い抜かんばかりの勢いで咲き出している感じです。
120510-1.jpg
清里の南、下念場地区ではヤマナシ(アオナシ)の白い花がもう当たり前。
120510-2.jpg

120510-3.jpg
ヤマブキも満開ですね。こちらの前線はものすごいスピードで北上して清里全土を覆って行っているようです。

120510-4.jpg
ただ標高差や日当りの関係でしょうか、場所によって桜がまだまだ見られるのもこの時期ならでは。
線路上の赤岳神社も見頃でした。遅咲きの八重桜はしばらくあちらこちらでご覧になれますよ。
120510-5.jpg
2012.05.10 Thursday 11:32 | 季節の表情 | - | -

鯉のぼり祭り!

清里の少し南、道の駅南きよさとの広場では、こどもの日恒例の「鯉のぼり祭り」が今年もスタート!晴天に恵まれて、たくさんの方が訪れていました。
120505-1.jpg

じゃんけんもサッカーも餅つきも牛乳の早飲みも、みーんな楽しかったけど、ここ長沢の鯉のぼり祭りの何がメインイベントかって言ったら、そりゃあもう「泥んこレース」でしょう!
泥んこまみれになる子供たちも、それを撮影する大人たちも、皆それを楽しみに山梨県内外から集まってきているのです。
120505-2.jpg
五月晴れの下、水(泥)も冷たさはなく、たいへん熱のこもったレースが繰り広げられました。

120505-3.jpg
男の子も女の子もちっちゃい子もおっきい子も、決して慣れることの無い泥田に悪戦苦闘しながらも、トップ目指して真剣競技!
120505-4.jpg

120505-5.jpg
こどもの日のイベントですが、楽しみたい大人は「こども」になりきっていればOK!

120505-6.jpg
どっちがこどもだか分からなくなりますね♪

120505-7.jpg
こどもそっちのけでエキサイトしていたり・・・。
120505-8.jpg
でも大人の力強さを見せつけてあげられたり・・・。
120505-9.jpg

120505-10.jpg
レースに勝った子も負けた子も、最後は魚と格闘して田んぼの泥と一体化します。

120505-11.jpg

120505-12.jpg
こどもって、田んぼから生まれてきたのかも知れませんね。
2012.05.05 Saturday 22:03 | イベント会場から | - | -

ニージー、ピクニックバスに乗る!

120502-1.jpg
この連休からスタートしたピクニックバス、いち早く乗り心地を試しにきたのは何とあのニージーでした!

120502-2.jpg
「今年も乗れてうれしいゾイ!」と聞こえてきそうなくらい、はしゃいでいるようです。

120502-3.jpg

120502-4.jpg
あいにくの雨の中、わざわざ清里にお越しいただいた皆さんにごあいさつ。
(注:これはこれでラッキーです)
これからも清里のどこかで、ニージーと出くわすかも知れませんよ。

【ニージーのFacebook】
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003252969613
2012.05.02 Wednesday 16:37 | 季節の表情 | - | -