Pure World 2014 スノーシューツアー!

140119-1.jpg
本年度のPure World 2014 スノーシューツアー「八ヶ岳を歩こう! 〜雪山超初級編〜」第一弾が1/19(日)開催されました。今回のガイドさんは『Naka-Outdoors~中の外あそび~』の中川さんです。コースはサンメドウズ清里スキー場山頂からリフト脇を、今日は半日かけて降りてきます。
まずはリフトを降りた山頂付近で準備体操。

140119-2.jpg
スノーシュー初心者の皆さんは、慣れないスノーシューを履いて歩く事にまずは四苦八苦。
始めの頃は自由にならずよく転ぶ転ぶ。

140119-3.jpg
ポイントポイントでガイドさんお話が聞けます。主に自然の話ですが、地元にお住まいの方でも知らなかった事がたっくさん。動物のウンチを発見して盛り上がります。

140119-10.jpg
鹿が食事した跡なんて、なかなか見る事ないですもんね。

140119-4.jpg
森の主たるダケカンバの木のお話。皆さん興味深く耳を傾けていました。

140119-5.jpg
お楽しみ休憩タイム。ホットココアとお菓子がうれしい。

140119-6.jpg
新雪の上に天使のマークを作ろう!

140119-7.jpg
全員で下り坂を競争!身軽な子供さんの方に分が有るのかな?
(※この子はとにかくタフでした!)

140119-8.jpg
最後はソリ大会!結構な角度の坂ですが、皆さん大喜び!

140119-9.jpg
お天気にも恵まれて、本当に楽しいツアーでしたね。
ご参加いただた皆さん、お疲れさまでした。今日はゆっくりお休み下さい。
そしてまた、清里の大自然の中に遊びにいらして下さい!


【Pure World 2014 冬の八ヶ岳を歩こう!~雪山超初級編~】
2014年1月19日・26日・2月2日・9日(各日曜日開催)
http://www.kiyosato.gr.jp/pleasure/event/2014/pureworld/index.html

【Naka-Outdoors~中の外あそび~】
http://naka-soto.jp/
2014.01.19 Sunday 15:24 | イベント会場から | - | -

清泉寮/氷のリース

140116-1.jpg
先日より、清泉寮前に巨大な「氷のリース」がお目見えしています。
今年も鮮やかなオーナメントが中に入っていて、とってもきれいです。

140116-2.jpg
リース越しに見えるポールさんは富士山を眺めていました。

140116-3.jpg
こちらもお馴染みとなった小枝サイズのリースたち。

140116-4.jpg
オーナメントもそれぞれ個性があります。

140116-5.jpg

140116-6.jpg

140116-7.jpg

140116-8.jpg
木の枝や周りの風景にもとけ込んでいますね。正に清里の冬のイメージ。
2014.01.16 Thursday 14:20 | 季節の表情 | - | -

シクロクロス2014!

140113-1.jpg
「信州シクロクロス・13-14シーズン」の清里ステージが1月13日、今年も清泉寮前の雪原でスタートしました!

140113-2.jpg
昨年は猛吹雪の中での開催でしたが、うってかわって今年は快晴!雪の照り返しが眩しいばかりです。

140113-3.jpg
最大の難関はこの山越え。

140113-4.jpg
バランスをくずして転倒者が続出。

140113-5.jpg
しかしそんな事はおかまいなしに果敢につっこみます!

140113-6.jpg
勢いよく行かないと・・・渋滞する事も。

140113-7.jpg
かついで走った方が早いケースも。

140113-8.jpg
「あと2周ですよー」「えー、まだそんなにあるのー!?」

140113-9.jpg
選手の皆さんは思い通りにならない雪上コースに四苦八苦しながらも、単なるオフロードレースでは味わえない雰囲気を楽しんでいるようでした。
観て、応援しているだけでも熱くなれる、シクロクロスは清里の冬の新しい楽しみ方として、着実にファンを増やしています!


【信州クロス公式サイト】
http://www.shinshu-cyclocross.com/
2014.01.13 Monday 11:14 | イベント会場から | - | -

八ヶ岳オーロラ伝説2014!

140111-1.jpg
冬の八ヶ岳周辺の魅力を発信する『八ヶ岳天空博覧会』、そのキックオフイベントとなる「八ヶ岳オーロラ伝説2014」が、今年も丘の公園ゴルフコースを舞台に開催されました。

140111-2.jpg
メインのレーザーショーが準備されている間、高根ふるさと太鼓の演奏やお馴染み・甲斐の国小粋のヨサコイソーラン、そして特別ゲストとして招いた伸太郎さんのソロライブが花を添えます。

140111-3.jpg
時間の経過とともに気温もぐんと下がってきましたが、振興会ブースでサービスされる名物"オーロラティー"が今年も大好評!冷えた身体を芯からあっためてくれます。舩木良さんのかけ声でよりホットになります!

140111-4.jpg
いよいよゴルフ場の特設会場でショーの開演!やわらかなグリーンの光が浮かぶその先に見えるのは遠く韮崎市の夜景?

140111-5.jpg
澄み渡った空気の中、蘇った伝説の光は周囲の木々を照らし出します。

140111-6.jpg
そして色が色を呼び、

140111-7.jpg
流れる曲がクライマックスへと上り詰める頃、ありとあらゆる光が洪水となって、観客の皆さんを飲み込んでいくようでした・・・。


【八ヶ岳オーロラ伝説2014】
2014年1月11日(土)・1月12日(日)
会場:丘の公園清里ゴルフコース

http://yatsugatake-ga.com/tenkuhaku/Auroralegend.html
2014.01.11 Saturday 21:13 | イベント会場から | - | -

雪→雨→氷

140109-1.jpg
2014年になって初の積雪です。お昼過ぎの雨が雪にかわったもので、夜半にはまた雨に戻っていました。積雪量は大した事はなかったのですが、朝の冷え込みでそこかしこがバリバリに。

CIMG1202.jpg
早朝、日陰のアスファルト上。激しい雨に形どられたのか、あられ状の氷が敷き詰められていました。

140109-2.jpg
木の枝先には雪の花が咲いています。

140109-3.jpg
駅舎正面玄関前のの手すりです。解けて落ちるより早く冷たい風にあおられて、そのまま固まったようです。自然ってすごいですね。
※寒い朝早くには雪や氷の造形美がたくさん見られますよ!
2014.01.09 Thursday 11:19 | 季節の表情 | - | -

2014初日の出

IMG_5370.jpg
新年明けましておめでとうございます。
今年も清里高原をご愛顧下さいますよう、よろしくお願いいたします。
まきば公園からの初日の出を撮影してきましたが、30分前には既に駐車場があふれる程。例年になくお客様の出足が良いことを感じさせられました。
寒い冬の本番はこれからですが、冬だからこそ楽しめる清里の魅力もたっくさんあります。
ぜひ冬の清里を味わいにいらして下さい。
2014.01.01 Wednesday 08:44 | 季節の表情 | - | -